MENU
Count per Day
  • 6現在の記事:
  • 323172総閲覧数:
  • 338今日の閲覧数:
  • 587昨日の閲覧数:
  • 3567先週の閲覧数:
  • 10569月別閲覧数:
  • 192517総訪問者数:
  • 71今日の訪問者数:
  • 146昨日の訪問者数:
  • 1386先週の訪問者数:
  • 4185月別訪問者数:
  • 188一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2019年6月24日カウント開始日:

BMW K1200Sクラッチスレーブシリンダーを交換でクラッチが軽く!

うちのK1200S(2008年黒/青)はクラッチが重い。皆さんもそうだと思いますが。更に、クラッチの切れが悪い。オイルを変えると一瞬良好だが、なかなかN(ニュートラル)に入らない。だましだまし乗っています。
タイヤが回るので、クラッチが完全に切れていない状態です。
交換すると10万円以上かかるので。。。
ひとまず重いクラッチレバーを体感で20%軽くしました。2.2万円と純正クラッチオイル代2,400円、ダイソーで100円ポンプ1個

目次

作業時間はだいたい30分ほど

新しいクラッチスレーブシリンダー
まずは、古いクラッチシリンダーを4本のトルクスネジを外します。

まずは、古いクラッチシリンダーを4本のトルクスネジを外します。 そして、ホースを外して、古いオイルを抜き取ります。意外と簡単に抜けてくれます。

クラッチリザーバータンク

この時、クラッチリザーバータンクを開封します。開封にはロックがかかっていて、専用工具が必要なのですが、意外と手回しでいけました!

新旧クラッチシリンダー 右が新しいほう

新旧を比べると新しいほうが、若干ピストンが大きい。その代わり外角の肉厚を削り内部のボールピン穴も小さく設計されている。ピストン容積を少し大きくした形だ。これにより押し圧を高めている。

更に違いは、純正がOリングに対して、外品がガスケット仕様という点です。これもピストンを大径化するための構造なのかなぁ?

ピストンは35mmほど

交換の際に使った道具

100円均一で買ってきた、透明のシャンプーボトルです。エア抜きに使いました。これが安くて便利です。穴をあけてシリコンチューブを装填しただけです。シリコンチューブは3×5mmぐらいがベスト。4×7mmではチューブがするっと抜け落ちました。

作業の工程などは後日、動画をアップ予定です。意外と簡単でしたよ。

専用の鉱物系クラッチオイルが必要

ミネラル!DOT4ではなく、専用のオイルをディーラーで2,400円で購入しました。カラーは緑色です。DOT4を間違って入れると、シールなどが破損します。このオイルはかなり高性能で、劣化に強いものだそうです。BMW専用ですね。

Hyspin V10

ODAX オダックス OBERON BMW用 クラッチ・スレーヴ・シリンダー

ODAX オダックス:OBERON BMW用 クラッチ・スレーヴ・シリンダー
ODAX:オダックス    商品番号:CLU-1300-K

使用したのはこのパーツです。

ODAX オダックス/OBERON BMW用 クラッチ・スレーヴ・シリンダー
ODAX オダックス/OBERON BMW用 クラッチ・スレーヴ・シリンダー K1200GT

劇的な軽さとは感じなかったが

やっと標準の軽さになったかなぁ?といった印象です。オイルも新しくしたので、クラッチの動作がスムーズに感じました。これで信号待ちの多い街乗りが少し快適になると思います。

オイルも交換したので、クラッチのタイミングがナチュラルになりました。これは好印象。新品のクラッチ感!優しくなったという感じです。フィールソーグッド!

いつも通り、グローブをはめてクラッチを握ったら、軽く感じました。これが普通のクラッチ感だろうなぁ。ストップアンドゴーを繰り返したらKのクラッチが劇的に変わったことがわかるのかもしれない。

次はブレーキパッドとブレーキフルードDOT4の交換をやってみようと思います。

わかりにくいけど、いろいろといじって使いやすくしています。

一番便利なのがこのナビホです。iPhone6+時代に開発されました。非接触充電に対応したバイク用のナビホルダーです。現在はiPhone8シリーズから防水化され、非接触充電が標準装備となって、よりスマートに使用することができるようになりました。最近はグレードアップしてSHOEI NEOTEC2ヘルメットと併用しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。
    youtubeのK1200S動画から来ました。
    私は今K1200Sに乗っています、今までは私だけしかK1200Sには乗らなかったので重いなぁと感じながらそのまま乗っていました。
    しかし、最近妻が大型2輪免許を取得し自分がK1200Sに乗りたい、だが運転してみてクラッチが重すぎる!
    何とかして欲しいと言われネットで「K1200S クラッチ軽量化」と検索し貴殿の動画にたどり着きました。
    動画の中でも、こちらのブログでも普通のクラッチ位の重さになったと仰っておられ非常に興味を持っています。
    しかしながら、動画の終わりちかくに軽くはなったが「クラッチが滑って完全に切れない」
    と言われていましたが、動画の後そのクラッチの滑りはいかがだったのでしょうか?

    宜しければ、クラッチ・スレーヴ・シリンダーを装着して動画後のクラッチの滑り具合や滑りが治まったのかや何か対策をされたのかを教えていただけませんか?
    お忙しいと思いますが是非回答を宜しくお願い致します。

    • こんにちは!
      記事が参考になり幸いです!
      K1200Sは、大排気量の旧型クラッチのため、重たいのです。
      これが起因して、今はF900XRに乗り換えましたが、スリッパークラッチでワイヤー式です。軽さが変わったのと、走行安全性も向上しました。
      例えば、コーナー途中でシフトダウンしても、後輪は滑りにくいです。
      代わりにクラッチが滑り、さらにはトラクションコントロールがすごいです。

      乗り換えて思ったのは、パワー感。これは167馬力から100馬力へのモデルチェンジなので致し方ありません。高速乗ればさらにK1200Sのすばらしさを感じれます。

      さて、本題ですが
      クラッチ・スレーヴ・シリンダーを交換してもやや軽いといった感じです。
      おおもとのクラッチ自体を外品に変えるとか、いろいろしないと、そもそもが重いです。すぐにニュートラルに入れればよいですが、疲れますね。

      F900XRはクラッチ切り回数を減らすことができます。特に減速側はむしろクラッチレスが頻繁に使うようになりましたよ。加速側はわずかにフリクションがあり、ぎくしゃくしがちです。

      急コーナー前で、ローダウンしたいとき、いつもより素早く、安全に減速できます。
      https://youtu.be/_UfNt-4J93c

      K1200Sでは何度かコーナーで怖い思いをしましたが、転倒はしていないです。
      機械式のデュオレバーやパラレバーも優秀ということですね。
      でも最新式はABSもとにかく優れています。

      私のK1200Sは55000kmぐらいは知りましたが、大半が市街地走行で逆に疲れた感じです。クラッチは長いこと乗っていないとオイルが回らず変摩耗し、壊れます。
      クラッチ交換代が20万円ほどになりますので、あきらめて乗り換えた次第です。

      クラッチオイルの交換は成功エア抜きもOKでした。

      https://twitter.com/coolsmilestore
      よかったらTwitterとかで通話できますので、フォロー&通知いただければスペースで、お暇なときに、お話ししましょう。

コメントする

目次